スマート健診クラウド
連携機能のご紹介

検体検査


血液検査や尿検査などの検体検査のオーダーエクスポート、結果インポートします。

検体検査

\ここで/当連携機能を提供しているパートナー様をご紹介します!

連携パートナー紹介

ロゴ画像

株式会社エスアールエル



株式会社エスアールエル様との、
連携内容をご紹介します。

連携パートナー様へ、インタビューさせていただきました!

Q1 : 弊社Daidaiとの連携機能について、教えてください!

御社の健診システム「daidai」と外注検査(血液・尿などの検体検査)連携することで業務効率、診療効率の向上をサポートいたします。具体的にできる内容は下記2点です。

  1. 外注検査の検査依頼・外注検査ラベル連携

    紙依頼や電子カルテ依頼ではなく、御社の健診システム「daidai」より直接検査依頼を行うことが可能です。*1
    また、依頼内容に応じて必要な採血管の種類が記載された、外注検体ラベルの出力が可能です。

  2. 外注検査の結果の取り込み

    弊社システムより御社の健診システム「daidai」へ報告データをお返しいたします。
    電子カルテの導入先でも電子カルテ、御社の健診システム「daidai」の2方向に結果のお返し可能です。*2

*1:外注検査の検査依頼・外注検査ラベル連携は必須ではございません。外注検査の結果取り込みだけのご施設様もございますので、お客様のご要望に応じてご対応いたします。

*2:電子カルテ以外にシステムがある場合など、複数方向に検査結果のお返し希望の場合、別途ご相談となります。

Q2 : 導入検討中のユーザー様へ、 お伝えしたい点を教えてください!

エスアールエルでは外注検査連携ができるだけでなく、グループ会社の医針盤が開発しました「医'sアシスト」、「ウィズウェルネス」を通して、PHRサービス(Personal Health Record)を提供しております。*1

御社の健診システム「daidai」と弊社の医療機関向け業務支援システム「医'sアシスト」が連携することで健康診断結果を受診者さんへお返しすることが可能です。

<3つのメリット>

  1. 健診結果データをスマートフォンへ送信、ファイル添付も可能で、ペーパーレス化に貢献
  2. メッセージ配信機能で二次検査等のフォローアップができ、受診勧奨に強い
  3. 受診者さんは健診結果データを利用した「健康予測」サービスで生活習慣病のリスク予測が可能

受診者さんは、無料の健康管理アプリ「ウィズウェルネス」にご登録し、医療機関とのつながり設定を行っていただくことで、スマートフォンで健診結果のデータが確認できます。

*1:「医'sアシスト」、「ウィズウェルネス」は本サービス以外に予約受付管理やWeb問診のサービスもございます。

Q3 : 最後に、御社についてご紹介をお願いします!

エスアールエルは全国規模のネットワークを保有する日本最大級の臨床検査センターです。

全国の1万を超える病院や診療所から、毎日20万件以上の検査を受託し、2022年より稼働した世界最大規模の「H.U. Bioness Complex」をはじめとする検査ラボラトリーで各種検査を行っています。

「H.U. Bioness Complex」では、最新機器・AI技術ロボットによるすべての工程においてオートメーション化された検査体制により、高い信頼性と検査受付から終了までの所要時間の短縮による効率性を両立しています。

臨床検査関連のグループ会社もあり、関西エリアは「株式会社日本医学臨床検査研究所」、群馬エリアは「株式会社エスアールエル北関東検査センター」、長野エリアは「株式会社北信臨床」で対応しております。

Daidai担当営業から一言

弊社で、一番実績の多い検査会社様です。
外注検査をSRLにお願いしている医療機関様は、どうぞご安心くださいませ。

連携パートナー情報

ロゴ画像

株式会社エスアールエル


住所 〒107-0052
東京都港区赤坂
1-8-1 赤坂インターシティAIR
TEL 03-6837-6344
URL https://www.srl-group.co.jp/

\さらに/他の連携機能をご紹介いたします!

ユーザー

メニュー